うち内科・内視鏡クリニック

がんで後悔する方を
減らしたい

2025年 5月 新規開院

外観
医師
待合室
CT

News

Features

01
01

内視鏡専門医による各種検査

胃カメラ・大腸カメラは、内視鏡専門医である院長が行います。

02
02

苦痛の少ない内視鏡検査

胃カメラでは細径スコープを使用した経鼻内視鏡を選択可能(オエっとなりにくいです)
鎮静剤・鎮痛剤を使用した内視鏡検査
院内下剤内服用のトイレ付個室を完備
お腹のはりを軽減するために、二酸化炭素ガスを使用した大腸カメラ

03
03

忙しい方のための内視鏡検査

日帰りでの大腸ポリープ切除が可能です。大腸カメラ検査中に発見したポリープはその場で切除し、そのまま帰宅することが可能です。
胃カメラ・大腸カメラどちらの検査も希望される方については、同日両方を実施することができます。検査のための食事制限・来院回数を一度にすますことができます。

04
04

早期発見に適したAI診断機器

大腸内視鏡や胸部レントゲンのAI診断機器を導入しています。早期発見・早期治療に有用です。

05
05

CT・エコー検査完備

総合病院同様にCT・エコーなどの検査機器を揃えているので、消化管以外の肺癌・膵癌・胆管癌などの悪性疾患、肺炎や虫垂炎・胆嚢炎など急性疾患の診断も可能です。

06
06

大腸CTを実施

大腸の3D画像構築を行うことで大腸ポリープ・大腸癌などの病気がないかを調べることができます。
大腸内視鏡よりも少ない下剤の内服で検査が可能です。

07
07

土曜日も各種検査を実施

平日働いている方も検査しやすいよう、隔週土曜日も内視鏡をはじめとした各種検査を実施します。

08
08

駐車場完備

医療ヴィレッジ全体で約40台の駐車場が完備されており、遠方からでも通いやすいです。

Greeting

このたび淵野辺本町にクリニックを開業します内 雄介(うち ゆうすけ)と申します。
これまで消化器外科医としてがんに対する手術や消化器診療を行いながら、早期癌に対する内視鏡治療、再発・転移された方への抗がん剤治療、終末期の方に対する緩和治療に携わってまいりました。
早期がんで根治が得られる患者様がいる一方で、がんの再発・転移で残念ながら亡くなられる方もいらっしゃいました。

がんにはステージ(進行度)というものがあります。ステージは0から4まであり、0が一番早期の段階です。
より早期のステージで診断された方は、そうでない方に比べて治療成績がよいことが知られており、特にステージ0あるいは1で診断された方の再発率は非常に低いです。
また消化管癌(食道癌・胃癌・大腸癌)については内視鏡で治療できる段階で発見することが重要です。内視鏡治療のみで完遂すれば、食べ物の消化吸収に関わる消化管を手術で切除する必要がなく、より後遺症の少ないがん治療を受けることができます。
がんは日本人の死因の第一位であり怖い病気ではあります。一方で早期に発見できれば治療の成功率が高くなり、かつ体により負担の少ない治療ですむという面もあります。

院長写真
院長
内 雄介
うち ゆうすけ

「がんで後悔する方を減らしたい」
この思いから今回開業させていただくことにしました。そのためには
・がんをより早期のステージで発見する
・がんの治療後、適切な検査を組み合わせて再発の有無を確実にチェックする
この2つが大切であり、それができるための準備を進めています。

ささいな症状ががんの発見につながることもあります。
心配なことがあれば遠慮なくご相談にいらしていただければと存じます。
皆様が元気に長生きできるお手伝いができればと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

Access

所在地 〒252-0202
神奈川県相模原市中央区淵野辺本町4丁目25-20
中渕ふれあい広場跡地にて開院
アクセス 横浜線「淵野辺駅」から車で7分
神奈川中央交通 淵野辺五丁目バス停 徒歩1分

■医療DX推進体制の整備について

当院は医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組みます。
オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を医師が診察室等で確認できる体制を整備していきます。患者様には「医療情報取得加算」「医療DX推進体制整備加算」の対応へのご理解をお願いいたします。
時計のアイコン診療受付時間
診療受付時間
8:45 - 11:45
13:00 - 14:45 内視鏡などの検査(予約制)
14:45 - 17:15

休診日:水曜午後・日曜・祝日
:隔週診療(原則第1・第3土曜日ですが変更となることがあります)
・ 13:00-14:45は内視鏡などの検査(予約制)